インフラエンジニア 2019年入社

イメージ画像

文系出身の私が、インフラのプロになれた理由。

所属:システムソリューション事業部システムサービス部
職種:インフラエンジニア
入社年次:2019年入社(中途入社)

知識が実感に変わる、サーバーに触れる喜び。

前職では専門用語ばかりで、知識を深めるのに苦労していました。もっと実践的に学びたい、サーバーの実機に触れてみたいという想いが強くなりNSSへ。ここでは、実際に機器に触れながら仕事をすることで、これまで点でしかなかった知識が線で繋がる感覚を味わえました。一つひとつの作業が、確かな成長実感と喜びに変わる瞬間です。

イメージ画像

困難な時こそ、チーム全員が本気で助けてくれる。

初めて自分が主担当の案件で、手順通りに進まない大きなトラブルが発生。一人ではどうにもできず途方に暮れました。しかし、上司に連絡するとすぐ的確な指示をくれ、もし連絡がつかなくても別の先輩が必ず対応してくれる。誰に聞いても、みんなが本気で助けてくれるんです。この経験を通じて、NSSには一人で抱え込まずに挑戦できる、本物のチームワークがあると確信しました。

お客様との対話が、困難を乗り越える力になる。

トラブル発生時、何より大切にしたのはお客様との対話です。状況を正直にお伝えし、解決策を丁寧に説明しました。普段から密なコミュニケーションを心がけていたこともあり、お客様も状況を理解し、再調整に協力してくださったのです。技術的な困難も、お客様との信頼関係があれば乗り越えられる。NSSで働く中で、技術力と共にコミュニケーション能力も大きく成長したと実感しています。

イメージ画像

採用応募する方へのメッセージ

私自身、文系出身でIT経験が浅い状態からスタートしました。大切なのは今のスキルよりも「やってみたい」という気持ちです。NSSには、その気持ちに応え、本気で向き合ってくれる先輩たちがいます。知識を深めやすい環境と、信頼できる仲間がいるからこそ、安心して成長できます。皆さんの挑戦したいという想いを、ぜひNSSで聞かせてください。

他の社員インタビュー

マークCONTACT お問い合わせ

close